Company

会社概要

日本一働きたい会社

想いと価値観の共有

私たちは「日本一働きたい会社」を 「理念の下に集い、あふれる挑戦の機会の中で成長し続ける集団」と定義付けています。 さまざまな挑戦の機会により社員が自発的に成長し、仕事の成果を会社の業績に繋げることで、「経営理念を実現すること」と「社員がキャリアビジョンを実現し、生き生き働くこと」の両立を目指しています。

ビジョンカード

LIFULLが大切にする、社是・経営理念・ガイドライン。1枚のカードに記載し、全従業員に配布しています。

ビジョンプロジェクト

社員一人ひとりが「経営理念と自身の仕事の繋がり」を理解し、「経営理念を実現するための行動」ができている状態をつくり出すために生まれたプロジェクト。社員と経営陣が一体となってプロジェクトを運営しています。

ガイドライン大賞

LIFULLが定める6つのガイドラインについて最も体現している人を称える賞です。「ガイドラインを体現している人を称えること」「ガイドラインの正しい意味を再確認すること」「自身のガイドライン体現イメージをもつこと」を目的としています。全社員の投票により、年1回選出されます。

挑戦する機会

新規事業提案制度「SWITCH」

内定者も含め社員なら誰もが新規事業を提案できる制度。2012年は新卒2年目の社員が優秀賞を獲得し、新卒3年目で「HOME'Sトランクルーム(現LIFULLトランクルーム)」を立ち上げ、新規事業責任者となりました。他にも、小さな子供がいる短時間勤務の女性社員が優秀賞を獲得したり、新卒1年目の社員が入賞するなど、性別や役職、社歴などに関係なく多くの社員が挑戦、成長できる場となっています。高齢者施設・住宅情報専門サイト「LIFULL 介護」もこの制度から生まれました。

成長を育む環境

LIFULL大学

従業員一人ひとりの能力開発を目的に、「必須プログラム」「選択プログラム」「選抜プログラム」からなるLIFULL大学(社内大学)を開校しています。

「選択プログラム」では、社長が主催する経営塾、プロジェクトマネジメント、レコメンデーション技術、ロジカルシンキング、英会話等、社員は自身が受講したいゼミを選択して受講できます。ほとんどのゼミで社員が講師を務め、職種や部門を越えてお互いに教え合う文化の醸成に繋がっています。

「選抜プログラム」は、次世代リーダー育成プログラムです。トップセールス、クリエイティブアワード、ベストマネジャー、役員推薦等、次世代経営者候補を選抜した海外研修等を実施しています。

クリエイターの日

変化の激しいICT分野のマーケティング能力、技術開発能力を高め、イノベーションを創造するため、通常業務の枠を離れて、新たな技術や手法に取り組む機会を設けています。希望するクリエイター(エンジニア、デザイナー、プランナー、マーケター、プロモーター)は、個人またはチームで特設プロジェクトの提案を行い、承認されたプロジェクトについて業務時間の10%を使い、合宿形式で研究・開発を行います。
クリエイターの日サイト:http://www.creators.LIFULL.com/

認め合う文化

クリエイティブアワード

クリエイター職の社員を表彰する制度。まさに「ものづくりの祭典」です。中には自身で開発したスマートフォンアプリをリリースしている社員も。クリエイターのモチベーションアップや優秀なクリエイターのスキルの共有のために、全社員からの投票でグランプリを決めるなど全社的な取り組みをしています。

トップセールス賞

各事業部で最も高い成果を上げた営業職を全社総会において表彰します。

全社MVP

評価基準は「挑戦」。結果如何に関わらず、「挑戦」した社員を称える表彰です。LIFULLのさらなる飛躍のためには、日々の業務の中での新たな試み、「挑戦」が必要不可欠。LIFULLの「挑戦」する風土の醸成も目指しています。

社長賞

全社員を対象に、社長の心に響く素晴らしい仕事をした社員を称える表彰です。

ベストマネジャー賞

LIFULLの経営リーダーに求められる『経営理念×価値観×価値創造力』を体現した管理職を表彰します。

サンクスカード

感謝の気持ちを伝えたい仲間に贈るメッセージカード。カードは社内の複数個所に設置しているので、好きな時に書いて渡すことができます。